APPLIED PROFESSIONAL
職業実践専門課程
職業実践専門課程とは?
その職業に必要な実践力と、
専門的能力を身につけられると認められた課程
専修学校の専門課程であり、企業などと連携しながら実務の最新知識・
技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組んでいる学科を
文部科学大臣が
「職業実践専門課程」として認定しています。
数々の条件をクリアした学校のみが認定されます。
現場を経験している方からの指導を受けられたり、
就業しなければ気づけない問題などにも
学生のうちから知ることができるといったメリットがあります。

詳細
-
設置目的
「職業実践専門課程」を文部科学大臣が認定・奨励することで、
専修学校 専門課程の水準の維持・向上を図る -
設置機関
専修学校 専門課程
-
認定概要
- ・修業年限:2年以上
- ・総授業時間数:1,700時間以上
(または総単位数62単位以上) - ・企業等と連携したカリキュラム編成、
及び教員研修制度 - ・企業等による学校評価、及びその情報公開
-
認定学科一覧
- 経専音楽放送芸術専門学校
[ 音楽・放送芸術科 ] - 経専調理製菓専門学校
[ 調理師専攻科・製菓パティシエ科 ] - 経専医療事務薬業専門学校
[ 医療事務学科・くすり学科 ] - 経専北海道観光専門学校
[ 観光サービス学科 ] - 経専北海道どうぶつ専門学校
[ 愛玩動物看護学科・ペット学科 ] - 経専北海道保育専門学校
[ こども未来学科・こども学科 ]
- 経専音楽放送芸術専門学校